日本ダービー(東京優駿)|過去の思い出を動画で振り返ります!!
 

 オークスが終わり、今週末はダービー(5月31日/東京・芝2400m)。春競馬はクライマックスを迎える。先日のインタビューで、オークスの注目馬に「ミッキークイーン」を挙げ、見事に的中させたホソジュンこと、元ジョッキーの細江純子さん。ダービー出走馬で、注目しているのは? 思い出のレースや関係者の思いなどと併せて、大いに語ってくれた。

前回のインタビューはこちら>>

*   *    *
 
 日本ダービーは、本当に特別なレースです。普段競馬を知らない方でも「ダービー」という言葉はみなさんご存知ですから。新聞などの各種メディアでも、芸能人やスポーツ選手が予想されたりして、ダービーウィークというのはメディアも関係者も、ワクワクした気分になります。

 何千頭の同世代の馬の中から一生に一度の頂点が決まるということでも、特別なレースと言えます。世代の頂点を決めるというのは、人間の世界ではないですからね。高校野球でも1年から3年までチャンスがあります。それを考えると、強さだけでなく巡り合わせの運も求められます。すべての要素が揃わないと勝つことはおろか、出走すら叶わないという厳しさもダービーの一面でしょう。

 競走馬ですのでケガはつきものですし、自分は万全なのにゲートで隣の馬が暴れてそれにつられて出遅れてしまうとか、そういった不確定要素もある中で勝ち抜いてきた馬たちが顔を揃えるのです。

 私が騎手のときは、あまりにも遠い存在のレースだったので、恥ずかしながら何も理解していませんでした。ですが、この仕事をするようになって、知れば知るほど奥深いものだと感じます。普段、ほかのGIではそんなことないのに、ダービーだけは、競馬場内の雰囲気がお祭りのよう。あれは本当に不思議ですね。

 私がこれまでダービーを取材していて一番感じられるのが、人や馬の「執念」や「怖さ」です。怖くなるぐらいの気迫だとか、そういうものが伝わってきますし、勝つ人馬こそ、それが本当に強いのです。
 
 そういう意味で真っ先に思い出されるのが、まず2002年のタニノギムレット(父ブライアンズタイム)です。タニノギムレットは皐月賞、NHKマイルカップと続けて1番人気ながら3着に敗れ、ダービーに向けて今度こそ負けられないという状況でした。

 そのダービー直前に、タニノギムレットを管理していた松田国英調教師に馬を見せていただいたのですが、発する「気」が怖くて近づくことができませんでした。私自身、騎手時代から馬には慣れているはずなのに、彼を見たときに「馬ってこんなに怖いの!?」と足がすくんで近づけないほど。自分がタニノギムレットを見ているというよりは、タニノギムレットに見下ろされているような感覚で、殺気立つ怖さがありました。今までの知っている「馬」とは、まったく違う生物のように感じたのです。

 2012年のディープブリランテ(父ディープインパクト)が勝ったときのことも印象に残っています。あのときは、人。岩田康誠騎手は正直、怖すぎました。

 

2013年ーキズナ

 

1着 キズナ 武豊

2着 エピファネイア 福永祐一

3着 アポロソニック  勝浦正樹

 

やっぱり武豊、復活のダービー・・・

綺麗に差し切りましたね。

 

 

2007年ーウオッカ

 

1着 ウオッカ 四位洋文

2着 アサクサキングス 福永祐一

3着 アドマイヤオーラ 岩田康誠

 

『コメント』

牝馬のダービー制覇・・・・

 

1997年ーサニーブライアン

 

1着 サニーブライアン 大西直宏

2着 シルクジャスティス 藤田伸二

3着 メジロブライト 松永幹夫

 

『コメント』

1番人気はいらない、1着がほしいって名言だった

 

 

管理人おすすめコンテンツ
当たる競馬予想